妖怪ウォッチのキャラ弁とは?ウィスパーやジバニャンをどう作る?
現在子供達の間で妖怪ウォッチが大ブームで
キャラ弁まで作られる大人気っぷりです。
一例として妖怪ウォッチのキャラ弁の動画を載せましたが、
他にも色々あるので探してみて下さい。
あなたのお子様も今妖怪ウォッチに大はまりですから、
子供のためにキャラ弁を作ってあげたい!
と思われていることでしょう。
なので妖怪ウォッチのキャラ弁の作り方を
まとめておきました。
妖怪ウォッチのキャラ弁の作り方とは?
妖怪ウォッチのキャラ弁を作ると言っても
一体どうやってつくればいいの?
と思われているかと思います。
ですが大丈夫です!
下の妖怪ウォッチのキャラ弁動画を見ながら
手順に沿って作っていきましょう。
ウィスパーの作り方
まずは妖怪ウォッチに登場する幽霊のキャラクター
ウィスパーを作ってみましょう。
材料
・ウズラの卵・・・1個
・味付けのり・・・1枚
・ハム・・・1枚
・スライスチーズ・・・1枚
作り方
1.まず、味付けのりをハサミで切って、
目、口のパーツを作りましょう。
2.続いてハムをハサミで切り取って
舌のパーツを作りましょう。
3.切ったストローを使ってスライスチーズをくりぬき、
目玉のパーツを作りましょう。
4.ピンセットをつかってウズラの卵に
味付けのりを貼り付けていきます。
5.味付けのりの上にハム、スライスチーズを乗せて、
のりで作った瞳をチーズの上にのせましょう。
これでウィスパーの完成です!
スポンサードリンク
ジバニャンの作り方
お次は妖怪ウォッチの人気キャラクターである
ジバニャン(猫のキャラ)を作ってみましょう。
材料
・かにかま・・・3個
・ご飯・・・弁当箱の半分
・スライスチーズ・・・1枚
・味付けのり・・・1枚
・ハム・・・1枚
この時、ジバニャンに使うハム、のり、チーズは
先ほどウィスパーを作ったときに使った物を使います。
作り方
1.まずかにかまに包丁で真っ二つにならないよう
切れ目を入れて、広げます。(3回繰り返します)
2.次に弁当箱にラップをしいて
弁当箱の半分の量のご飯を入れます。
3.弁当箱でサイズを調節しながら、
猫の頭の形になるようにご飯をにぎります。
4.先ほど開いたかにかまを三枚
ご飯の上にのせましょう。
5.再びラップでご飯を包んで形を整えます。
整えたら弁当箱に入れましょう。
6.スライスチーズをつまようじを使って
ジバニャンの口元(白い部分)の形にくりぬきましょう。
7.くりぬいたらご飯の上にチーズをのせて
つまようじで形を整えましょう。
8.チーズでジバニャンの目と歯、
のりで瞳と口、ハムで耳と鼻と舌を
それぞれ作っていきましょう。
9.作った顔のパーツをご飯の上に
ピンセットを使ってのせていきます。
これでジバニャンの完成です!
後は先ほど作ったウィスパーや
おかずを弁当箱に盛りつければ
妖怪ウォッチのキャラ弁の完成です!
妖怪ウォッチのキャラ弁まとめ
妖怪ウォッチのキャラ弁の作り方は以上です。
他にもジバニャンをケチャップライスを使って
作る方法などもありますが、
作るときにはこの記事で紹介したキャラ弁の作り方で
作ってくれると嬉しい限りです。
ここ最近はキャラ弁を作る家庭が
とても多くなってきていいます。
(私も子供の頃、仮面ライダーの
キャラ弁を作ってもらってました。
そんな中で子供にも喜んで貰えて
他の子供にも自慢が出来ちゃうような
キャラ弁を作っていきましょう。