七五三の髪飾りを手作りしよう!作り方はどうすればいい?
今年はお子様が3歳の誕生日を迎えたので
七五三を祝う年となりましたね。
可愛いお子様の七五三ですから
着物や草履だけでなく、
髪飾りもちゃんとしたものを
用意しないといけません。
ですが、七五三用の髪飾りは
別に購入やレンタルをしなくても
手作りで済ませる事が出来ます。
ですが、髪飾りなんて手作りしたこと無いから
作り方が分からないかと思います。
なので七五三の髪飾りの作り方を
まとめておきました。
七五三の髪飾りを手作りするには?
せっかく可愛い我が子の七五三を祝うのですから
髪飾りを手作りするにしても
見栄えがよい髪飾りがいいですよね?
なので、そんな立派な髪飾りの作り方を
解説した動画を見つけてきました。
七五三の髪飾りの作り方 玉結び編
まずは玉結びの髪飾りの作り方です。
可愛らしい小さな玉がお子様を可愛く見せてくれます
玉結びの髪飾りを手作りするのに必要な道具は
90cmほどの水引
水引をカットするためのニッパー
髪留め(これに玉結びを付けます)
が玉結びの髪飾りを作るのに必要です。
七五三の髪飾りの作り方 梅結び編
続いては梅結びの髪飾りの作り方です。
まるで梅の花のような可愛らしい花飾りが
七五三を迎えるお子様を引き立ててくれます。
梅結びの髪飾りを作るのに必要な道具は
45cmの水引×2
水引をカットするためのニッパー
髪留め(梅結びをくっつけるので)
が必要な道具になります。
玉結びの髪留めと違って
2本水引きを使うのが面倒そうですが、
2本合わせて結んで行くだけですので
玉結びの髪留めの作り方とそう違わないです。
ただ、梅結びの髪飾りは
複数の梅結びと玉結びを組み合わせて作ります。
スポンサードリンク
七五三の髪飾りの作り方 応用編
せっかくの七五三なんだし
立派に見える髪飾りを手作りあげたい!
という時のために
先ほどの玉結び、梅結びの
髪飾りの作り方の応用として
より、立派な髪飾りを手作りしてみましょう。
こちらの動画では髪飾り用の
花弁や葉っぱの作り方、
作ったパーツの取り付け方
を解説しております。
何となくですがこういうのを見てると
ここまでの髪飾りの作り方の集大成に見えます。
ちなみに先ほどの梅結びのパーツを取り付ける方法も
この動画を参考にして貰えれば大丈夫です。
七五三の髪飾りを手作りするには?まとめ
七五三の髪飾りの作り方は以上となります。
可愛い我が子が迎える七五三ですから
ちゃんと着飾る意味でも
少しでも節約するためにも
髪飾りを手作りしてあげましょう。
それに手作りの髪飾りは
思い出の品として残せますし、
手作りと聞くと
なんだか嬉しい気分になります。
なので、お子様が立派に七五三を迎えるよう
髪飾りを作ってあげましょう。