厄払いの料金っていくら?どれくらいの相場なの?
厄払いの料金っていくらくらいなの?
新年を迎えて
「今年こそ良いことがありますように」
と思っているところですが、
今年あなたは
厄年ですよね?
そう、今年一年はあなたに何か
悪いことが起きるかも知れません。
そうならないためにも
厄払いをしないといけません。
ところあなたは
厄払いに行くにあたって
「厄払いの料金っていくらなの?」
と思ってませんか?
厄払いをするにはどれくらい料金が必要か
調べないといけませんからね。
なので
厄払いの料金をまとめてみました。
厄払いの料金は一体いくら?
厄払いの料金は
一体いくらくらいなのか?
と言いますと、
平均的には
3000円~5000円
が厄払いの料金の相場です。
神社によっては
厄払いの料金は
1万円
の所もありますが、
大体これくらいが相場と考えて
よろしいでしょう。
神社によっては
厄払いの料金が違う場合がありますが、
厄払いの料金の違いでどう違うのか?
といいますと、
基本的には
・お札のサイズが違う
・記念品を貰える
・個人の名前を読み上げて厄払いしてくれる
といった違いがあります。
なので
厄払いのコースが分けれている場合は
「普通に厄払いをしたい!」
と考えるなら
安い料金をオススメしますし、
逆に
「念入りに厄払いをして貰いたい」
と考えるのでしたら、
高い料金のコースをオススメします。
スポンサードリンク
厄払いの料金を支払うマナーとは?
厄払いの料金は、
ただ払えばいいと言うわけではなく、
ちゃんと支払いをするときにマナーがあります。
それでは
どのようなマナーがあるか?というと、
まず、厄払いの料金を入れる袋は
紅白の水引きがついたのし袋
を用意しましょう。
のし袋の表側には
神社で厄払いする場合:初穂料
寺で厄払いする場合:お布施
と真ん中に縦書きをしましょう。
そして下の方に
自分の名前
を書きます。
のし袋の裏側には
横書きでも良いので金額を書きます。
後は基本的に厄払いの料金には
新札を使うのが基本ですが、
ない場合はしわを伸ばすようにすれば
問題はありません。
厄払いの料金まとめ
厄払いの料金は大体
3000円~5000円
となります。
とは言ってもただ料金を用意するだけでなく、
支払うさいのマナーにも気を付けましょう。
でないと厄払いを完全にできないかもしれません。