暑気払いの時期は?一般的にはいつなの?意味は?

 7月も既に半分を過ぎ去って
 より暑い日となってきました。

暑気払い

  

 こんな暑い日が続くのなら
 暑気払いをして涼しくなろう!

 と思われている事だと思います。

 

 ですが、暑気払いの時期って
 一般的にはいつかご存じでしょうか?

 

 暑気払いをしようと思っても
 時期はとっくに過ぎていました。
 なんて事にはなりたくありませんからね。

 

 なので今回は暑気払いの時期はいつなのか?
 についてまとめておきました。

 

 

 暑気払いの時期っていつなの?

 暑気払いの時期がいつなのか?と言いますと、

 

 梅雨の時期~8月上旬
 一般的な暑気払いの時期となってます。

 

 夏と言いますと大体6月~8月くらいの時期ですが
 それでも8月上旬で暑気払いが終了
 というのは意外すぎる結果となりました。

 

 なぜ梅雨の時期から暑気払いの時期なのか?
 ということを解説しますと、

 

 6月はジメジメしていて蒸し暑い時期ですが、
 それでも真夏ほど暑いというわけではないです。

 

 ですが、九州方面だと6月でも
 真夏のように暑くなります。

 

 だから暑気払いは梅雨の時期から
 使われる言葉になります。

 

 とは言っても時期を過ぎたら
 暑気払いという言葉を使ってはいけない。

 

 なんて決まりは存在しないので、
 暑い時期なのでしたら遠慮無く
 暑気払いを行ってもよろしいです。

 

スポンサードリンク

 

 暑気払いの意味って何?

 暑気払いと言いますと
 冷たい食べ物や飲み物を食べたり飲んだりして
 暑気を体から追い払おう!

 

 という意味で使われているのが
 現在では一般ですが、

 

 元々は漢方や薬を飲んで
 体の中の暑気を追い払おう!

 という意味を持った言葉でした。

 

 ですがやっぱり漢方や薬よりも
 冷たい食べ物や飲み物の方が

 

 体の中から暑気を追い出して
 暑い夏を乗り切ろう!
 という意味に繋がりやすい為か、

 

 時代が進むにつれて
 冷たい食べ物や飲み物を食べたり飲んだりして
 体の中から暑気を追い払おう!

 という意味の変化をしていきました。

 

 私としても漢方や薬を飲むよりも
 冷たい食べ物や飲み物の方がいいので、

 

 今の風習に変わってよかったかな
 と思っています。

 

 

 暑気払いの時期まとめ

 暑気払いの時期は一般的に

 梅雨の時期~8月上旬
 の時期となります。

 

 とはいってもこの時期を過ぎたら
 暑気払いと言ってはいけないわけではないので、

 

 暑気払いを行って
 涼しく過ごせればと思います。

スポンサードリンク




スポンサードリンク





関連記事はこちら

コメントを残す