陽春の意味はこうでいつからいつまで使う?

陽春の意味とはどうなっていて
いつからいつまで使う言葉なのか?

 

春の暖かくなってきたこの時期には

陽春(ようしゅん)

という言葉が使われるようになります。

 

そんな陽春という言葉には
どのような意味が含まれていて、

 

いつからいつまで
使用することばとなってるのでしょうか?

 

なので今回は

陽春の意味や
いつからいつまで使用するのか?

といった部分をまとめてみました。

 

 

陽春の意味はこうなっている?

陽春とは
どのような意味をもった言葉かといいますと

 

基本的には

 

・陽気に満ちた暖かい春

・春真っ盛り

 

といった意味を持つ言葉になります。

 

陽気な春と書いて
陽春となるわけですから、

 

暖かい春を表す意味の言葉として
用いられているわけですね。

 

そして
陽春の意味は上記のほかにも

 

・旧暦の1月

の別の呼び名だったりもします。

 

新春の意味にはどんな由来が存在するのか?

でも解説をしていますが、

 

日本の昔の暦である旧暦では
1月~3月頃を春としていました。

 

なので、

正月の時期である旧暦の1月は
春真っ盛りの時期ということで

 

陽春

という言葉を使ってたわけですね。

 

ちなみに、

旧暦の1月というのは
現在の新暦でいうところの

 

大体2月上旬~3月の上旬頃

に相当する時期になります。

 

 さすがにこの時期は
最初の陽春の意味として紹介した

 

・陽気に満ちた暖かい春

という言葉を使うには
寒い時期になるかなと思いますね。

 

スポンサードリンク

 

陽春とはいつからいつまで使う言葉なのか?

それで陽春とは
いつからいつまで使う言葉なのか?

という点になりますが、

 

陽春の意味が

 

・陽気に満ちた暖かい春

・春真っ盛り

 

といった意味を持ってると考えると、

 

4月上旬~4月下旬頃

まで使用することばになります。

 

なぜなら、
現在でいう春といえば

 

3月、4月、5月

の事を表しており、

 

その中で最も
春真っ盛りといえる時期といえば

桜が咲く時期である4月

となりますので、

 

春のイメージがいちばん強い

4月上旬~4月下旬頃

がに使う言葉となってます。

 

さすがに3月頃に陽春と使うには
少々寒い時期になってきますし、

 

5月は逆に

ちょっと暑い時期になってきて
むしろ夏が近づいてく感じです。

 

なので、

陽春という言葉を使うなら
4月初めから4月いっぱいがちょうどいい時期

ということになるわけですね。

 

 

陽春の意味とはまとめ

陽春の意味については以上です。

 

陽春の意味とは

 

・陽気な暖かい春

・春真っ盛り

・旧暦の1月

 

といったものがありました。

 

なんとなく今年の春は
曇りとかが多かった気はしますが、

 

それでも時期としては
春の真っ盛りといっていいので

言葉として使うといいでしょう。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク





関連記事はこちら

コメントを残す