地蔵盆のお供えについて!袋はどんなものがいい?何を書くの?

 今年も地域で地蔵盆を迎える
 時期となりました。

地蔵盆

 

 地蔵盆の時期になると毎年悩むのが
 お供えを入れる袋についてですね。

 

 地蔵盆のお供え用の袋は
 どんなものを使うのが正しいのか?

 

 また、お供え用の袋に
 どんな事を書けばいいのか?

 

 なので今回は
 地蔵盆のお供えに使う袋
 についてまとめておきました。

 

 

 地蔵盆のお供え袋は何がいい?

 地蔵盆のお供えに使う袋は
 紅白の水引の祝儀袋(熨斗の無いもの)
 お供えを包む袋によいです。

 

 ちなみに熨斗(のし)というのは
 右にある画像のような

のし

 

 割り箸を紙で包んだようなマークで
 これがないものを選びます。

 

 また水引というのは祝儀袋に付いてる
 紐のことで赤と白の物をえらびます。

 

 ちなみになぜ紅白の水引のご祝儀袋が
 地蔵盆のお供え袋にいいのか?というと、

 

 地蔵盆は子供の健康や安全を祈るお祭りで
 赤=女の子、白=男の子という意味を持ってます。

 

 だから地蔵盆で飾られる提灯や幕には
 紅白の色が使われています。

 

 なので子供を表す色として
 地蔵盆のお供えに使う袋には
 紅白の水引の祝儀袋がいいのです。

 

 ちなみに地蔵盆の名前にもなってる地蔵菩薩は
 子供の守り神として信仰されています。

 

スポンサードリンク

 

 地蔵盆のお供えの袋には何を書けばいい?

 地蔵盆のお供え袋には
 一体どんなことを書けばいいのかというと、

 

 正式には

 奉祝地蔵盆

 と祝儀袋に書くのが正解です。

 

 ですがこの言葉でなくても略称として
 奉祝、御祝といった言葉でも大丈夫です。

 

 ただ、これらの言葉は
 お祝いの意味があるという儀式の場合に使います。

 

 また、追悼や慰霊としての意味が強いなら
 御仏前もしくは御供

 

 地蔵盆への謝礼としてなら
 御布施、灯明料という言葉を書きましょう。
 

 

 この中だと御供が一番良く使われてますが、
 盆と言うことで一番使われている言葉なのでしょう。

 

 私としては地蔵菩薩へのお祈り
 という意味合いが強い祭りですから

 

 奉祝、御祝といった言葉を使うのが
 一番良いと思います。

 

 

 地蔵盆のお供えの袋まとめ

 地蔵盆のお供えに使う袋は
 紅白の水引の祝儀袋(熨斗はなし)で、

 

 祝儀袋に書く文字は
 御布施、灯明料がよろしいです。

 

 地蔵盆は子供の安全と健康を
 祈るお祭りとなってますので、

 

 紅白の水引を使うのが
 効果的となっております。

 

 なので子供に対する祈りを捧げるために
 しっかりと思いを込めましょう。

 

 ちなみに普通のお盆の時期は

 

 お盆はいつからいつまでが期間になるの?

 

 という記事で解説してます。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク





関連記事はこちら

コメントを残す