小雪の候の時期はいつからいつまで 読み方や意味も

小雪の候の時期はいつからいつまで?

 

季節の挨拶として

小雪の候

がありますが

 

小雪の候を使用できる時期は
いつからいつまでなのでしょうか?

 

 

小雪の候の時期はいつからいつまでなの?

小雪の候の時期は
いつからいつまでなのかと言えば

11月22日頃~12月6日頃まで

が目安になっています。

 

 小雪は旧暦で用いられていた
季節の区切りである

二十四節気の1つになっていて、

 

新暦でいうところの

11月22日頃

からが小雪の時期になります。

 

そして二十四節気で
小雪の次の季節の大雪の時期は

12月7日頃から

となりますので、

 

小雪の候の時期は
大雪の前日までとなります。

 

だから

小雪の候の時期は
いつからいつまでになるかは

 

11月22日頃~12月6日頃まで

が目安になるのです。

 

 

小雪の候の読み方は?

小雪の候の読み方は

小雪の候(しょうせつのこう)

となっています。

 

小雪は「小雪(こゆき)」とも読めますが

季節の挨拶では基本的に
音読みで読むことになってるので

 

「小雪(こゆき)」ではなく「小雪(しょうせつ)」が
基本的な読み方になっています。

 

そして「候」も「候(そうろう)」と
読むことができますが、

「候(こう)」と読むのが正しいので
間違えないようにしておきましょう。

 

  

スポンサードリンク

 

小雪の候の意味は?

 小雪の候の意味は

 

わずかながら雪が降り始める季節になりましたね

雪が降り始めましたがまだ雪はさほど多くない時期を迎えましたね

 

となります。

 

小雪の意味は

わずかながら雪が降り始める頃

になります。

 

わずかな雪だからこそ
小さい雪と書いて「小雪」ですね。

 

そして候の意味は

季節や時節、時期、時候

となっています。

 

なので、

11月の下旬になってわずかながら
雪がぽつぽつと降り始める季節になったということで

 

小雪の候

という意味の挨拶が使われるのです。

 

 

小雪の候の例文は?

小雪の候の例文はどんなものがあるかは
例としてはこのようになります。

 

拝啓 小雪の候、貴社ますますご繁栄のこととお喜び申し上げます

拝啓 小雪の候、皆様にはますますご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます

拝啓 小雪の候、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます

拝啓 小雪の候、貴社ますますご発展のことと大慶至極に存じます

拝啓 小雪の候、日毎に寒さが加わり心細くなってまいりました

拝啓 小雪の候、日足がめっきり短くなりましたがいかがお過ごしでしょうか?

 

わずかながら雪が降りだして
寒さが増してきた時期の挨拶ですね。

 

 

小雪の候の時期はいつからいつまでまとめ

小雪の候の時期は
いつからいつまでなのかと言えば

11月22日頃~12月6日頃まで

が目安になっています。

 

なので

手紙が届く時期などを考えたうえで
使用するようにしておきましょう。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク





関連記事はこちら

コメントを残す