湯たんぽを無印で購入!低温火傷をしない使い方は?

 この肌寒い季節、少しでも体を暖めようと
 暖房などの暖める道具が欲しくなります。

 

 そんな時にあなたが布団の中で暖かく
 眠ろうと買ってきた物といえば

 

 無印良品の湯たんぽですねっ!

 

 

 普通の湯たんぽと比べると無印のものは
 シンプルな感じになってはいますが、

 

 その分まとまってる感じがありますし、
 お湯もとっても入れやすそうです。

 

 ですが、湯たんぽを使う上で
 気を付けなければいけないのが、

 低温での火傷です。

 

 無印の湯たんぽも例外ではないので
 低温火傷をしない使い方をまとめました。

 

 

 無印の湯たんぽで低温火傷しないように

 低温火傷というのは温度が40度強くらいでも
 起きてしまいます。

 

 なので無印の湯たんぽで低温火傷をしないよう
 以下のことに気を付けておきましょう。

 

 

湯たんぽにカバーやタオルをまく

 一番ポピュラーは方法となりますが、
 湯たんぽにカバーをかけたりタオルを巻くことで

 

 直接肌と湯たんぽが触れるのを防ぎますので
 効果的な方法だと言えます。

 

 更にタオルに巻いてカバーに入れても
 湯たんぽの温度は下がることはないですし、

 

 むしろタオルやカバーが湯たんぽの温度で
 暖まってきます。

 

 

直接湯たんぽが肌にあたらないようにする

 直接無印の湯たんぽが肌にあたらないように
 直接触れないようなところに置きましょう。

 

 布団の中に無印の湯たんぽを入れれば
 直接触れなくても布団の中は暖まります。

 

 

風呂の残り湯を湯たんぽに入れる

 いくら110度までのお湯を入れても大丈夫!
 と言っても熱湯を入れると熱くなります。

 

 なのでお風呂を使った後の残り湯を
 湯たんぽの中に入れておきましょう。

 

 そうすることである程度は温度を保ちますし、
 水道代やガス代の節約にもなりますので

 

 一石二鳥の無印の湯たんぽの使い方
 となるのです。

 

スポンサードリンク

 

 湯たんぽのお湯の使い方とは?

 無印の湯たんぽの中に入れたお湯は
 使ったら捨ててしまうのって
 すっごく勿体ないことです。

 

 なので湯たんぽに使ったお湯を
 再び使ってみようということで
 以下のような使い方があります。

 

 

洗面をするときに使う

 風呂の残り湯だと抵抗はあると思いますが、
 それ以外でしたら問題ありません。

 

 暖かいお湯でも洗面になりますから
 眠気も取ることができるでしょう。

 

 

洗濯機の水として使う

 お風呂の水を洗濯機の水として
 再利用をするのと同じように、

 

 湯たんぽのお湯も洗濯機の水として
 再利用をすることが出来ます。

 

 

庭の水やり用に使う

 庭に植えてある植物などに
 水をやるときに再利用できます。

 

 

洗車をするときの水に使う

 車を洗うときの水として
 再利用をすることが出来ます。

 

 

 無印の湯たんぽまとめ

 無印の湯たんぽについては以上です。

 

 無印の湯たんぽを使うと暖まりますが
 同時に火傷もする可能性が高くなります。

 

 なので使い方はちゃんと覚えて
 低温火傷をしないよう注意をしましょう。

スポンサードリンク




スポンサードリンク





関連記事はこちら

コメントを残す