ハロウィンのかぼちゃには名前がある!?意味や由来は?

 もうすぐハロウィンの季節が近づいてますね。
 ハロウィンはまだあまり日本では普及してないですが、

 

 それでもセールだったりイベントがあったりで
 目にする機会が増えます。

 

 ところでハロウィンと聞くと
 こんなかぼちゃを思い浮かびませんか?

 

 ハロウィンのかぼちゃ

 

 ハロウィンでよく見かけるかぼちゃですが、
 実はこのかぼちゃには名前があったのです。

 

 なのでハロウィンのかぼちゃの名前について
 まとめておきました。

 

 

 ハロウィンのかぼちゃの名前は・・・

 ハロウィンのかぼちゃの名前はなんていうのか?
 と言いますと、

 

 Jack-o’-Lantern(ジャック・オー・ランタン)

 

 という名前が付いているのです!

 

 ハロウィンのかぼちゃからは
 想像も付かないような名前です。

 

 ちなみにジャック・オー・ランタンを
 分解して訳しておきますと、

 

 ジャックというのは男性の名前です。
 この場合ですと、太郎とかそんな感じです。

 

 オーというのは「~の」とかの意味です。

 

 そしてランタンというのはちょうちんなどの
 明かりをともす物の意味です。

 

 なのでこれを繋げると日本語で
 「ちょうちん持ちの男」という意味になります。

 

 まぁ直訳ですと「ジャックのちょうちん」になりますので、
 ジャック=男性名ですから男と言うことにしておいてください。

 

スポンサードリンク

 

 ハロウィンのかぼちゃの名前の由来は?

 ハロウィンのかぼちゃの名前は日本語だと
 「ちょうちん持ちの男」という意味ですが、

 

 正直なんのこっちゃ?
 と思いますよね?

 

 実はハロウィンのかぼちゃの名前には
 由来となる話が存在しています。

 

 むかしむかし、ヨーロッパのアイルランドに
 ジャックという人をだましてばかりいる男がいました。

 

 そんなジャックはある日、悪魔と出会いましたが、
 まんまとだますことに成功して

 

 「自分が死んでも魂は貰わないようにする」
 という約束をさせました。

 

 そして数年の時が経ちジャックはこの世を去りました。

 

 ジャックは天国へ行こうとしましたが、
 生前に人をだましていたので天国へ行けませんでした。

 

 仕方なく悪魔のところへと行こうとしましたが、
 魂を貰わないようにする約束をしたので
 そこへ行くことが出来ませんでした。

 

 なのでジャックは元の場所へ戻るために
 カブで作ったちょうちんを貰ってさまよいはじめました。

 

 これがハロウィンのカボチャの名前の元ネタです。

 

 ちなみにこの話ではカブのちょちんなのですが、
 アメリカではかぼちゃが多く生産されてることから
 ハロウィンではかぼちゃが使われています。

 

 いくらかぼちゃがよく採れるからといって
 伝説をねじ曲げてしまうとはなんともな話ですね。

 

 まぁ伝説をねじ曲げるだなんて事は
 しょっちゅうあるはなしではあるのですがw

 

 

 ハロウィンのかぼちゃの名前まとめ

 ハロウィンのかぼちゃの名前は

 

 Jack-o’-Lantern(ジャック・オー・ランタン)

 

 という名前が付いています。

 そんなかぼちゃにもなんともな由来があるものです。

 

 ハロウィンというのは日本では
 お盆のような日ですから、

 

 せっかくなのでジャックの魂を偲んであげるのが
 良いのかも知れないですね。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク





関連記事はこちら

コメントを残す