中秋の名月の英語は?どんな意味?由来は?

 中秋(ちゅうしゅう)の名月って
 英語だと何て言うの?

中秋の秋

 

 9月に入って一週間を過ぎた今、
 そんなことを思いませんでしたか?

 

 中秋の名月つまり十五夜に見える月を
 英語で何と呼ぶのか?

 

 また、英語だとどのような意味を持っているのか?

 

 なので今回は
 中秋の秋の英語についてまとめました。

 

 

 中秋の秋は英語だと

 中秋の秋は英語だと

 

 harvest moon

 (ハーベスト ムーン)

 

 と呼ばれています。

 

 中秋の月だから真ん中とか
 中央みたいな言葉が付くと思ってましたが、
 なんだか意外な感じです。

 

 harvest moonを日本語に直訳すると、

 

 harvest:収穫する、刈り取る、(農作物を)取り入れる

 moon:月

 

 という意味となります。

 

 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第4部にも
 ハーヴェストというスタンド(漫画に登場する超能力)
 が登場していましたが、

 

 ハーヴェストも物を集めるのに特化した能力だったので
 まさに名前通りのスタンドだったのです。

 

スポンサードリンク

 

 中秋の秋の英語の由来とは?

 中秋の名月の英語は

 harvest moon

 ですが、

 

 なぜ、harvest(収穫、刈り取り)
 という英語が使われているのか?

 

 その理由は、中秋の名月が
 収穫を祝う日だからなのです。

 

 まず、中秋の名月というのは

 八月十五夜

 

 つまり旧暦の8月15日に見える
 とっても綺麗な月の事です。

 

 旧暦の8月15日は今だと
 9月の半ば頃になります。

 

 「中秋」というのは
 旧暦だと8月15日頃が秋の真ん中なので、

 

 秋の真ん中頃に上がる綺麗な月
 と言うことで「中秋の名月」となっています。

 

 ちょっと脱線してしまいましたが、
 なぜ旧暦の8月15日に収穫を祝うのか?
 と言うことにつきましては、

 

 昔の日本だと8月15日頃(今の9月の半ば頃)は

 夏の収穫が殆ど終わって
 稲刈りまで間がある時期でしたので、

 

 稲の豊作を願って八月十五夜(中秋の名月)
 を祝うようになりました。

 

 また、八月十五夜の別名は「芋名月」と呼ばれていて
 里芋等の芋類の収穫も祈っていました。

 

 このことから中秋の名月の英語に

 harvest:収穫する、刈り取る、(農作物を)取り入れる

 という言葉が使われているのです。

 

 

 中秋の名月の英語まとめ

 中秋の名月の英語は

 

 harvest moon

 (ハーベスト ムーン)

 

 で意味は

 

 harvest:収穫する、刈り取る、(農作物を)取り入れる

 moon:月

 

 となります。

 

 調べてみると何だか意外な英語と
 なっていましたね。

 

 中秋の名月も近づいていますので
 是非とも覚えておいて欲しい物です。

スポンサードリンク




スポンサードリンク





関連記事はこちら

コメントを残す