梅シロップの発酵を止めるには?原因は何?

 梅が沢山採れたから
 梅シロップを作って美味しくいただこう!

 梅シロップに使う梅

 

 と思って梅シロップを作ってみたものの・・・
 アレ?なんか泡が出てきちゃったぞ?

 なんて事になっていませんか?

 

 実はコレ、
 梅シロップが発酵してるのですッ!

 

 梅シロップが発酵!どうすれば止められるの!
 とあわてふためいてるかもしれないですが大丈夫ッ!

 

 梅シロップの発酵を止める方法
 まとめておきました!

 

 

 梅シロップの発酵を止めるにはどうすればいい?

 梅シロップはとても発酵し易いですから
 多少の泡なら問題は無いですが、

 

 泡が多く出ているようでは問題です。
 なので梅シロップが発酵したら次の手順を行いましょう。

 

 梅シロップから梅の実だけ取り出しましょう。

 梅シロップの液だけを鍋に移し、火にかけます。

 アクを取り除きながら弱火で煮ていきましょう。

 アクが出なくなったら火を止めて、
 消毒した瓶の中に梅の実と液を戻しましょう。

 

  ちなみに梅を漬けてから10日以上経ってエキスが出てるなら
 梅は瓶に戻さなくても大丈夫です。

 

 梅シロップの発酵を止める手順は
 以上となります。

 

 発酵というのは微生物の働きによって起きますから、
 加熱をすることで殺菌をしてしまおう!
 という話になるわけなのです。

 

 ちなみに瓶の中に微生物が入ってもいけないので
 梅シロップを入れる瓶の消毒も忘れないように。

 

スポンサードリンク

 

 梅シロップが発酵する原因って何?

 それにしても何で梅シロップは発酵するの?
 原因は一体何なの?

 と思われていることだと思います。

 

 梅シロップが発酵する原因というのは
 微生物が働くからと言うのは先ほど少し触れましたね。

 

 じゃあどうして梅シロップで
 微生物が働くことになるのか?と言いますと、

 

 梅シロップを作るときに入れる砂糖が
 溶けるのに時間が掛かるのが発酵の原因となっているのです。

 

 ちなみにパンが発酵するのも
 イースト菌がパン生地に含まれてる砂糖を分解するからなのです。

 

 なので梅シロップを発酵させないようにするためには
 砂糖をなるべく早く溶かさないといけないのです。

 

 ちなみに梅シロップを発酵させない作り方は
 砂糖を1度に加えずに少しずつ入れて作っていく

 

 梅シロップに酢を加える(酢には殺菌効果があります)
 という方法が存在します。

 

 

 梅シロップの発酵まとめ

 梅シロップが発酵を止める方法や
 発酵の原因は以上になります。

 

 美味しく梅シロップを飲むためにも
 発酵させないように気を付けないとですね。

 

 なのでまた梅シロップを作るときは
 発酵させないように十分注意しましょう。

スポンサードリンク




スポンサードリンク





関連記事はこちら

コメントを残す