みかんは英語だと実はこう呼ばれてたって本当?

みかんは英語だとなんて呼ばれているの?

 

みかんは一般的な果物として
当たり前のように食べられています。

 

そんなみかんですが

りんごやバナナ、ブドウ等と違って
英語で呼ばれているのを聞いた事ないですね。

 

なので今回は

みかんは英語だとなんて呼ばれているのか?

についてまとめてみました。

 

 

みかんは英語だとこんな風に呼ばれてる?

それでみかんは英語で
どのように呼ばれているのかというと、

下記のような呼び名が
一般的にみかんの英語だと言われています。

 

 

orange

(オレンジ)

 

mandarin orange

(マンダリン オレンジ)

 

satsuma orange

(サツマ オレンジ)

 

table orange 

(テーブル オレンジ)

 

tangerine

(タンジェリン)

 

mikan

(ミカン)

 

こうしてみるとみかんの英語は
数多く存在しています。

 

~orange

と続く英語も存在すれば

 

mikan

と直接日本語を英語読みしてるものもあって
多種多様だなと感じますね。

 

これに関しては

みかん自体が欧米で元々存在する品種ではなく
輸入をされて入ってきたことから

 

みかんの英語での呼び名も
多種多様となっているのでしょう。

 

 

スポンサードリンク

 

みかんの英語にはどんな意味があるの?

みかんの英語を見ていると、

table orange(テーブルオレンジ)

のように

 

冬場にこたつで食べるから
そう英語で名付けられたんだろう

と思うものもありますが、

 

satsuma orange(サツマオレンジ)や
mandarin orange(マンダリンオレンジ)のように

なぜそのような由来になったのか分からないものもあります。

 

まず
日本で一般的に食べられてるみかんは

温州みかん

と呼ばれる品種が一般的です。

 

そして温州みかんは

薩摩地方(今の鹿児島県)から
欧米に輸入されたのです。

 

なので、

日本で一般的に食べられてる
温州みかんの事を英語で

satuma orange

という風によんでいるのです。

 

その他にも普通に英語でも

mikan

という風に呼ばれてもいますが。

 

そして、

mandarin orange(マンダリンオレンジ)

に使われてるマンダリンとは

 

清(昔の中国の国)の高級官吏(現在でいう役人)
を表す言葉となっています。

 

そして高級官吏がなぜ
みかんの英語として使われてるのかというと、

 

中国原産のみかんの色が
高級官吏の服の色と似ていると言われてますし、

 

他にも

中国原産のみかんであるマンダリンオレンジが
高級官吏によって、

 

尊敬や忠誠の証として
皇帝に献上されていたことも関係あると思われます。

 

 

みかんの英語まとめ

みかんの英語については以上です。

 

みかんは基本的に日本では
温州みかんが一般的に食べられてますので、

温州みかんをあらわす英語である

satsuma orange

を使うのがいいかなと思います。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク





関連記事はこちら

コメントを残す