白露の候の時期はいつ 読み方はどうなる?
白露の候の時期はいつからいつまでなの?
季節の挨拶で
白露の候
がありますけども、
白露の候を使えるの時期は
いつからいつまでとなるのでしょうか?
白露の候の時期はいつからいつまでなの?
白露の候を使える時期は
いつからいつまでになるのかと言えば
9月8日頃から9月22日頃まで
となっています。
白露というのは
旧暦で使用されていた暦の二十四節気の1つで
現在の新暦で言えば
9月8日頃
からが白露とされています。
なので白露の候を挨拶として使うなら
9月8日頃からが使用する時期ということになります。
そして二十四節気で
白露の次の時期になるのが秋分で
秋分の時期は新暦で言うと
9月23日頃
となっています。
だから、
白露の始まりとなる9月8日頃から
秋分の前日の9月22日頃までが
白露の候
を挨拶として使用する時期です。
ちなみに秋分についてはこちらも↓
白露の候の読み方はこうなる?
白露の候の読み方は
白露の候(はくろのこう)
となっています。
白露の候の「白露」の部分は
白露(しらつゆ)
とも読むことが出来ますし、
「候」の部分も
候(そうろう)
と読むことが出来ますので、
間違えないように注意をしましょう。
白露の候の意味は?
白露の候の意味は
草に朝露ができ始めた季節になりましたね
となります。
白露という言葉には
大気が冷えてきて草に朝露ができ始める頃
といった意味が存在していますし、
候という言葉にも
時候、季候、時節、季節
という意味が存在しています。
なので白露の候の意味は
草に朝露ができ始めた季節になりましたね
という意味になるわけです。
白露は二十四節気で言えば
9月8日頃からとなっていますけど、
9月8日頃から夏の暑さも収まって
草に朝露ができるようになるということですね。
スポンサードリンク
白露の候の例文は?
白露の候を使用した例文には
このようなものが存在しています。
白露の候、貴社ますますご発展のことと大慶至極に存じます
白露の候、皆様におかれましては、ますますのご清祥のことと存じます
白露の候、朝夕はようやくしのぎやすくなってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか
白露の候、秋色が目立つようになってまいりましたがその後お元気でお過ごしですか
白露の候、○○様にはその後お変わりなくお過ごしのことと存じます
上記のような感じで
最初の方に相手に対して
元気かどうか伺うようなときに用いられます。
白露の候の時期はいつまとめ
白露の候の時期はいつからいつまでかといえば
9月8日頃から9月22日頃まで
となっています。
なので、
草に朝露ができる期間と言ことで
上記の時期に使用するのがオススメですが、
相手に手紙が届く時期なども考えて
使用するようにしておきましょう。