終戦記念日は沖縄だと違う日?祝日って本当?

 8月15日はお盆のシーズンですが、
 同時に終戦記念日でもあります。

終戦記念日

 

 戦争によって多くの方が犠牲になりましたから
 しっかりと黙祷を捧げましょう。

 

 ところでそんな終戦記念日ですが、
 沖縄では違う日というのはご存じでしょうか?

 

 え?沖縄では違う日なの?どうして
 と今思われたかと思いますので、

 

 沖縄の終戦記念日がいつで、
 どうしてその日なのかをまとめました。

 

 

 終戦記念日は沖縄だと・・・

 沖縄の終戦記念日は

 6月23日となります。

 

 正式には「沖縄慰霊の日」と呼ばれてますが、
 6月23日に沖縄での組織的な戦闘が終わった日ですから
 沖縄での終戦記念日となります。

 

 戦闘が終わったのは司令官の牛島満をはじめとする
 司令部が逝去したためですが、

 

 実際逝去した日は6月22日だという説と
 6月23日だという説が存在しており、

 

 当初沖縄慰霊の日も6月22日に制定されてましたが
 1965年に6月23日に変更となりました。

 

 ただ、実際には司令部が解体された後も
 一部の兵士は小規模な戦闘を続けていましたので、
 あくまで「沖縄で組織的な戦闘が終わった日」となります。

 

 沖縄での戦闘が完全に終わったのは
 沖縄県嘉手納町で降伏文書への調印が行われた

 9月7日でした。

 

 司令部が逝去して、解体された後も
 ポツダム宣言を受諾して日本が降伏をした後も
 抵抗を続けていたと言うことなのです。

 

 なので9月7日こそが真の沖縄の
 終戦記念日だという声も一部でありますが、

 沖縄ではこの日を「市民平和の日」と定めてます。

 

スポンサードリンク

 

 沖縄の終戦記念日は祝日!?

 沖縄の終戦記念日である「沖縄慰霊の日」は
 沖縄では祝日になるのです。

 

 え?沖縄の終戦記念日って祝日なの?
 と驚愕されていることだと思いますが、

 

 組織的な戦闘が終わった日として
 日本に復帰する前は沖縄が定めて公休日でした。

 

 ですが、1972年に日本に復帰したときは
 沖縄慰霊の日は祝日ではなくなりましたが、

 

 1991年に沖縄自治体が休日条例で
 休日と定めたため再び祝日となりました。

 

 なので沖縄では6月23日は学校・会社は
 基本的には休みになるのです。

 

 ちなみにあくまで地方限定の祝日なので
 日曜日と重なっても振り替え休日になりません。

 

 ちなみに終戦記念日が祝日じゃないのは何故?では
 日本が敗戦した日だから祝日ではないと書いてますが、

 

 沖縄慰霊の日も沖縄の戦闘が終わった
 いわば敗戦した日になるのですが、

 

 なぜ祝日になっているのかというと
 沖縄は日本では最大の戦闘が行われていて
 多くの人が犠牲になっています。

 

 なので戦いに敗れたという気持ちより
 戦闘がやっと終わったという開放感の方が
 大きいのではないかと思います。

 

 

 終戦記念日は沖縄だとまとめ

 沖縄の終戦記念日は
 6月23日となります。

 

 沖縄では終戦をするまでの間に
 多くの方が犠牲になっているので
 それを追悼しなければなりません。

 

 私たちが今こうして平和に過ごせるのも
 この戦争による犠牲があったからこそなのでしょう。

 

 なので戦争で犠牲になった方達へ
 深く追悼をしましょう。

スポンサードリンク




スポンサードリンク





関連記事はこちら

コメントを残す