お盆は英語でなんと呼ぶのだろうか?
お盆って英語だとなんて呼ばれているの?
日本の風物詩ともいえるイベントといえば
お盆
が挙げられます。
日本にとっては
伝統行事と言ってもいいお盆ですが、
英語だと何と呼ばれているのでしょうか?
なので今回は
お盆は英語だと何と呼ばれているのか?
についてまとめてみました。
お盆は英語だとこんな風に呼ばれている?
それでお盆は
英語だとどのように呼ばれているのか?
というと、
以下のような言葉で呼ばれてます。
O-Bon
(オ-ボン)
Bon Festival
(ボン-フェスティバル)
Lantern Festival
(ランタン フェスティバル)
他にもお盆の英語はありますが、
このブログで乗せるのはちょっと・・・
と思ってしまうような意味ですので
このブログでは紹介はしていません。
こうしてみるとお盆の英語には
そのまんまの意味で
お盆(O-bon)
という言葉が使われています。
お盆という風習自体が
外国では存在しない行事ですから、
無理に英語を使うのではなく
そのまんま外来語として
お盆
という言葉を使っています。
なんとなく
寿司、すき焼き、天ぷら
と似たような感じだと思います。
スポンサードリンク
お盆の英語の意味について掘り下げてみた
せっかくなので
お盆に使われてる英語について
掘り下げを行ってみました。
まず
Bon Festival
ですが、
Bonはご存じの通り
お盆の事であり、
Festivalは
祝祭、祭礼、祭り、祝日、祭日
といった意味を含んだ言葉です。
お盆は日本にとっては
伝統行事となっており、
年に一度の祭日と言ってもいいでしょう。
だからこそ、
Festivalという言葉が
お盆の英語として使われているのでしょう。
そして他に
Lantern Festival
(ランタン フェスティバル)
という英語がありますが、
lanternという英語には
ランタン, ちょうちん, 角灯, カンテラ
といった意味が込められています。
お盆と言うと
盆提灯を飾ったり、
灯篭流しなどの提灯にまつわることをしますから、
直訳すると
「ちょうちん祭り」
という英語が付けられているのでしょう。
お盆の英語まとめ
お盆の英語については以上です。
こうしてみるとお盆の英語も
色々とあるものだと感じます。
それと同時に
お盆というのは
日本の伝統文化なのだと感じます。