ヤマアラシとハリネズミの違いは何?外見以外で何がある?

ヤマアラシとハリネズミってどう違うの?

 

最近、家族で動物園に行ったときに

 

 ヤマアラシ

を見ませんでしたか?

 

ヤマアラシといえば
体中にトゲが生えてることで有名で、
ちょっと危ないイメージがあります。

 

ですが、

こちらの動画のような姿を見てると
とても愛らしく思えてきますね。

 

そんなヤマアラシを見ていたときに
子供からこんなことを聞かれませんでしたか?

「ヤマアラシとハリネズミって何が違うの?」

 

 

ヤマアラシとハリネズミの違いとは?

 

ハリネズミといえば、
体中に針が生えている動物としてとても有名で、

針が生えてる動物といえば
ハリネズミを思い浮かべるでしょう。

 

ヤマアラシとハリネズミの違いは
外見を見ていればわかりますが、

具体的にどう違うのか?

というのはわかりにくいかと思います。

 

なので、

ヤマアラシとハリネズミの外見以外の違い

をまとめておきました。

 

 

ヤマアラシとハリネズミはグループが違う

まず、ヤマアラシとハリネズミは

 グループが違っています。

 

ヤマアラシは

齧歯目(げっしもく)

と呼ばれる分類となっていて、

 

簡単に言ってしまえば

ネズミやリスの仲間

となるのです。

 

その一方でハリネズミは

ハリネズミ目

と呼ばれる独自のグループにいます。

 

かつては食虫目と呼ばれる
モグラ等の仲間に分類されていたこともあり、

名前に「ネズミ」とついてるものの、
どちらかというとモグラに近い動物です。

 

スポンサードリンク

 

ヤマアラシとハリネズミは大きさが違う

ヤマアラシとハリネズミの違いには

大きさの違い

が存在しています。

 

まず、ヤマアラシの体の大きさは

1m近くとなります。

 

ネズミやリスの仲間と考えると
結構な大きさとなりますね。

 

その一方でハリネズミは

約15cmほどの大きさとなります。

 

上の動画でもありますが
掌に収まるような大きさなのです。

 

 

ヤマアラシとハリネズミは食べ物が違う

ヤマアラシは草食動物で

草、木の根、果物、球根

といった植物を食べています。

 

その一方でハリネズミは雑食性で、

果物や木の根のほかに昆虫などを食べています。

 

 

ヤマアラシとハリネズミは針の使い方が違う

ヤマアラシは他の動物に遭遇すると
体に生えてる針を逆立てて威嚇します。

それでも他の動物が逃げなかったら
針を敵に向けて突進してきます。

 

その一方で

ハリネズミは他の動物に遭遇すると
体を丸めて他の動物がいなくなるまで身を守ります。

 

つまり両者の針の違いは

ヤマアラシ:他の動物を追い払うため

ハリネズミ:他の動物から身を守るため

となっているのです。

 

 

ヤマアラシとハリネズミの違いまとめ

ヤマアラシとハリネズミの違いは以上です。

 

こうしてみると外見以外に
ヤマアラシとハリネズミの違いはありました。

 

とりあえず子供に違いを説明するときは

「ヤマアラシはネズミの仲間で、
 ハリネズミはモグラの仲間」

と言っておくのがよろしいでしょう。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク





関連記事はこちら

コメントを残す