お盆休みっていつ?その理由は何?

お盆休みっていつになるの?

 

8月の半ばに入ると
お盆を迎えることになりますので、

 

大半の企業が8月の半ばに

お盆休み

をとる場合が多いです。

 

そんなお盆休みは
大体いつ頃から始まるのでしょうか?

 

なので今回は

お盆休みはいつなのか?

についてまとめてみました。

 

 

お盆休みはいつが基本なのか?

お盆休みと言いましても、

企業とか業種などによって
いつかは異なってくる部分はあるものの、

 

基本的に企業のお盆休みは

8月13日~8月16日

であることが多いです。

 

私の周りにも、

この時期にお盆休みを迎えてる人が
多いなと感じています。

 

ちなみになぜ企業のお盆休みは

8月13日~8月16日

が多いのかといいますと、

 

まず8月13日は

迎え盆

と呼ばれる
お盆の入りの日とされており、

 

迎え火を焚く等の準備をして
ご先祖様の精霊を迎え入れる日となってます。

 

そして逆に8月16日は

送り盆

と呼ばれる
お盆の明けの日だとされており、

 

送り火を焚いて
ご先祖様の精霊を送り出すための日となってます。

 

(迎え火と送り火については
下記の記事でも解説をしています↓

迎え火はお盆のいつ行うの?雨が降った場合は?)

 

なので、
企業のお盆休みというのは基本的に

 

お盆の入り(始まり)の日である迎え盆

お盆の明け(終わり)の日である送り盆

 

に合わせているということになります。

 

お盆がいつから始まって
いつから終わるかを把握したうえで

お盆休みはいつか決めてる

という感じになるのでしょう。

 

スポンサードリンク

 

お盆休みは近年では長くなりつつある?

しかし近年では
2016年から8月の祝日として新たに

8月11日に山の日

が設定されました。

 

8月11日が祝日になったことで
8月12日に有給をとるのと合わせた場合、

 

実質

8月11日~8月16日

までがお盆休みということになり、

 

これまでと比べて
盆休みの期間が長くなるのです。

 

実際のところ2017年だと

8月11日が金曜日となってて
その次の日である8月12日が土曜日なので、

 

企業によっては

8月11日から盆休みが始まる

といっても過言ではないかと思います。

 

それにしても山の日が
8月11日に制定されたことを考えると、

お盆休みを伸ばすという目的も
あるのではないかと思えてきます。

 

ちなみに

銀行の場合お盆休みは
下記のとおりとなっています↓

 

お盆休みって銀行には存在しているの?

 

 

お盆休みはいつまとめ

そんなわけでお盆休みは
迎え盆と送り盆に合わせた

8月13日~8月16日

が基本となっていましたが、

 

 2016日から8月11日が

山の日

という祝日になったことで、

 

8月12日に有給をとることで

8月11日~8月16日

までに実質お盆休みが伸びたように思います。

 

おそらく今後
山の日が世間に定着してくると

8月12日

も休みにして

 

本格的に8月11日からお盆休みにする
企業も増えてくるのではないかと思えてきます。

 

まぁ業種によっては
あまり関係ないところもありそうですが。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク





関連記事はこちら

コメントを残す