海水浴はお盆を過ぎたらダメって本当?

海水浴はお盆を過ぎたらダメなの?

 

「海水浴はお盆を過ぎたら言っちゃダメ」と
昔言われたことがあると思います。

 

一体なぜ

海水浴はお盆を過ぎたらダメと
言われているのでしょうか?

 

 

海水浴はお盆を過ぎたらダメといわれてる理由は?

「お盆を過ぎたら海水浴に行ったらダメ」

なんてことを言われてる理由としては
以下のようなものが挙げられます。

 

 

海に幽霊が現れるから

お盆といえば日本では古来から

先祖の霊が帰ってきてそれを供養する

という習慣が存在しています。

 

そして霊という存在は

昔から海など、水がたくさんある場所に集まりやすく
特に海で亡くなった方は海によく集まるといわれてます。

 

なので、
お盆に海水浴をしていると

お盆に帰ってきた霊に連れていかれる

といわれているのです。

 

 

お盆のシーズンを過ぎると天候が荒れるから

お盆を過ぎると

台風が多くなる時期になりますので
台風の影響によって天候が荒れやすくなり

 

急な雷雨や荒波

といった危険が存在します。

 

特に遠くにある台風の影響で起こる

土用波(どようなみ)

は複数の波が重なって大きな振幅になる場合があり、
時には3m程の高波になる場合もあるのです。

 

なので、

海水浴はお盆を過ぎたら
天候が荒れるというのもダメな理由となります。

 

スポンサードリンク

 

クラゲが大量発生する

クラゲといえば
1年中海にいるイメージですが、

 

クラゲの数が爆発的に増えるのは

お盆を過ぎたころから
幼体から成体へ爆発的に成長するからです。

 

さらに、

お盆を過ぎたころから水温が
20度~30度くらいまで下がりますので、

 

クラゲにとっては
まさに適した環境になるのです。

 

そして、
お盆を過ぎたころに特に増えるクラゲは

アンドンクラゲ

と呼ばれる毒性の強いクラゲであり、

 

刺されると
強い痛みと共にミミズ腫れになります。

 

他にも

アカクラゲやカツオノエボシといった
毒性の強いクラゲも存在していて、

 

刺されてしまうと
強い痛みで病院へ行くこともあります。

 

 

水温が下がる

お盆を過ぎたころから
残暑とはいえ気温も下がってきますし、

 

気温が下がると同時に
水温も下がることになります。

 

そして気温や水温が変化することで

体力を消耗することになったり
心臓麻痺や足をつるといったことが起こります。

 

 

海水浴はお盆を過ぎたらダメなのまとめ

海水浴がお盆を過ぎたらダメな理由は

 

・海は霊が集まりやすいから

・天候が荒れやすいから

・クラゲが多くなるから

・水温や気温が下がるから

 

といったものが挙げられます。

 

まぁ「霊」については
迷信だとは思いますけども、

 

おそらくこの霊に関連した迷信は

天候とかクラゲといったものから
遠ざけるために行った迷信なのだろうと思いますが。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク





関連記事はこちら

コメントを残す