彼岸入りと彼岸明けっていつ?どうしてこの日なの?

 彼岸入りや彼岸明けって
 一体いつの事をいうの?

 

彼岸

 彼岸の時期になりますと、

 彼岸入りとか彼岸明け

 という言葉を良く耳にしますが、

 

 この彼岸入りや彼岸明けは
 一体いつのことを言うのでしょうか?

 

 なので今回は、
 彼岸入り、彼岸明けがいつなのか?
 についてまとめました。

 

 

 彼岸入りと彼岸明けっていつのこと?

 彼岸入り、彼岸明けがいつなのかは
 以下のようになっています。

 

 彼岸入り:9月20日頃

 彼岸の中日(ちゅうにち):9月23日頃

 彼岸明け:9月26日頃

 

 彼岸と聞きますと
 秋分の日を思い浮かべますが、

 秋分の日は丁度
 彼岸の真ん中にあたります。

 

 もっとも秋分の日は常に一緒
 というわけではありませんが、

 彼岸は秋分の日を真ん中(中日)にした
 前後3日の計7日(1週間)で行われますので、

 秋分の日を中心にした1週間

 が彼岸の期間と言うことになります。

 

 なので彼岸の7日間の期間の内、

 最初の日(9月20日頃)が彼岸入り

 最後の日(9月26日頃)が彼岸明け

 という事になるのです。

 

スポンサードリンク

 

 なぜ彼岸は1週間行うのか?

 彼岸の最初が彼岸入りで、
 最後が彼岸明けとなっていますが、

 なぜ彼岸を1週間もするのでしょうか?

 

 まず、秋分の日が彼岸の中日
 となっている理由は

 秋分の日の意味とは?

 でも解説している通り、

 

 彼岸というのは

 迷いや煩悩に苦しむ東の岸である「此岸(しがん)」から

 悟りの境地を開いた西の岸である「彼岸(ひがん)

 に到達するための修行の期間のことで、

 

 秋分の日は

 太陽が真東から上がって真西に沈むので

 その様子を彼岸と重ね合わせたことが
 由来となっています。

 

 それがなぜ1週間も彼岸を行うことに
 なっているのか?

 と言いますと、

 彼岸に行われる修行というのは

 六波羅蜜(ろくはらみつ)

 という迷いを断ち切る為の
 6つの修行のことを言います。

 この6つの修行を1日事に行うので
 彼岸は1週間必要なのです。

 

 でもそれだと残る1日はどうするのか?
 と言いますと、

 まず六波羅蜜(ろくはらみつ)の内
 最初の3つの修行を

 彼岸入り(9月20日頃)から始めます。

 

 そして彼岸の中日(9月23日頃)に
 先祖の霊に感謝をします。

 

 そして残りの3つの修行を

 彼岸明け(9月26日頃)まで行います。

 

 途中で先祖の霊に感謝する日(彼岸の中日)
 をはさみますので、

 彼岸は1週間になるのです。

 

 なぜ途中に先祖の霊に感謝するのか?
 というのは定かではありませんが、

 おそらく迷いを断ち切る修行の途中で
 先祖の霊が助けてくれたのかもしれないです。

 

 

 彼岸入りと彼岸明けはいつ?まとめ

 彼岸入りと彼岸明けの時期は

 

 彼岸入り:9月20日頃

 彼岸の中日(ちゅうにち):9月23日頃

 彼岸明け:9月26日頃

 

 になります。

 

 今日は9月20日ですので
 丁度彼岸入りの時期になります。

 

 せっかくの彼岸の期間ですので
 迷いを断ち切る修行をするのもいいかもです。

スポンサードリンク




スポンサードリンク





関連記事はこちら

コメントを残す