初秋の候の時期はいつからいつまでになるの?
初秋の候の時期って
いつからいつまでになってる?
手紙に書く時候の挨拶に
初秋の候(しょしゅうのこう)
という挨拶がありますが、
初秋の候を使う時期は
大体いつからいつまでなのでしょうか?
なので今回は
初秋の候の時期
についてまとめてみました。
初秋の候の時期はいつからいつまで?
初秋の候は時期として
いつからいつまで使う言葉なのか?
と言いますと、
8月7日頃~9月7日頃
まで使うとされています。
なぜなら、
でも触れていますが、
旧暦において
現在で言う8月7日頃からは
夏の暑さがピークを迎えて
次第に涼しくなってくる事から
秋の訪れの時期とされてる
立秋(りっしゅう)
が始まる時期だとされています。
初秋の意味としては
旧暦における秋の初め頃の時期
となっていますので、
立秋の始まる時期である
8月7日頃
から初秋の候を使い始めます。
(立秋に関してはこちらも参照↓
その一方で
9月7日頃の翌日である
9月8日頃からは
白露(はくろ)
と呼ばれる時期になります。
そして白露と呼ばれる時期に入ったころから
秋の中頃という意味をもった
仲秋の候(ちゅうしゅうのこう)
という挨拶が用いられるようになります。
だから、
初秋の候を使う時期は
仲秋の候を使い始める白露の前日である
9月7日頃
となるわけなのです。
(仲秋の候については下記を参照ください↓
だから初秋の候の時期は
8月7日頃~9月7日頃
となるのです。
ただ、
8月7日から少ししたら
お盆のシーズンとなりますので、
初秋の候を手紙の挨拶で用いるなら
お盆を(8月の半ば)を過ぎたあたりから
がよろしいかと思います。
スポンサードリンク
初秋の候の挨拶はどんなものがある?
それで手紙に
初秋の候
と挨拶をする際には
どのように書けばいいのかと言いますと、
書き出しの文章は
・初秋の候 皆様ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
・初秋の候 秋とは名ばかりの厳しい残暑が続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか。
・初秋の候 日々朝夕ごとに涼しく感じられる様になりましたが
お変わりございませんか。
このように初秋を迎えたことで
暑さが未だ残ってる事や
逆に前と比べて涼しく感じられるようになった
という事や、
そのような気候でも
変わりなく過ごす事が出来てるか?
といった感じの気遣いの文章を書きます。
そして結びの文章では
・残暑厳しき折、お体には十分お気をつけ下さい
・未だ残暑が続きますので、ご自愛専一にお願い申し上げます。
といった感じで
相手の体調などを
気遣うような文章を書いておきましょう。
初秋の候の時期はいつからいつまでまとめ
初秋の候の時期としては
8月7日頃~9月7日頃
となっています。
ですが、
8月7日を過ぎて少したら
お盆の時期に入りますので、
初秋の候を使う場合は
お盆を過ぎたあたりからの方がいいかな
と私は思います。